redmineを利用し始めました

会社で、好きなの入れていいから、チケット管理をできる環境を作りたいという話がでてきたので、rubyを勉強する口実にもなると考え、redmineを選びました。ちょうど、4/16に1.4系がリリースされたので、タイミングもよかったです。

インストールは、以下の記事の通りにやったら、すんなりいきました。
http://blog.redmine.jp/articles/redmine-1_4-installation_centos/

メールサーバ設定を行う、configuration.ymlでは、特に何も設定せずに、sampleをコピーしただけの状態です。最初は例に習って、sendmailを使う形にしていたのですが、うまくインストールできなくて、sampleと同じ内容にしました。

これから、プラグインの便利なものを見つけたり、使い方や機能でいいなと思うものがあったら、記事にしていきます。

今回は、redmineのインストールより、CentOSで固定IPを割り振る部分でつまづきました。
いつもは、VirtualBoxで、DHCPとホストオンリーネットワークの組み合わせでやっていたので、外部からも見れる固定IPを設定し、DNSの設定もしてというのが初めてだったので。
恥ずかしながら、”/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-ethxx”に、DNSの情報を書いて、restartとすると、”/etc/resolve.conf”が生成されるということも今回初めてしりました。

DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=static
IPADDR=192.168.1.x ←サーバのIP
NETMASK=255.255.255.0
TYPE=Ethernet
HWADDR=00:oo:3F:oo:1F:oo
GATEWAY=192.168.1.y
IPV6INIT=no
USERCTL=no
NM_CONTROLLED=yes
DNS1=127.0.0.1
DNS2=192.168.1.1

IPアドレスとかは、適当に書き換えてますが、こんな感じで”/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0″を書きました。いくつかのサイトを見ながら、これに落ち着いたので、メモしておきます。

ネットワークの知識の浅さを改めて感じる作業でした。redmine楽しみです。

武蔵溝ノ口のパスタ屋さん、MAIKAI

以前から友人がとても美味しいから!と力説していたパスタ屋さん、MAIKAIへ。

パスタのもちもち感と、ベーコンがとても大きいのがおすすめ!って聞いていて、その二つとも好みだったので期待していったところ、期待を裏切らないお店でした。
パスタは、クリーム系、トマト系が好きだし、カルボナーラをしばらく食べていなかったので、カルボナーラをチョイス。濃厚な感じはなく、あっさりなカルボナーラでしたが、ブラックペッパーが効いていて、物足りなさはありません。パスタの塩味や、ベーコンの香りがわかるので、お店のおすすめのパスタそのものとベーコンを楽しめると思いました。

友人のおすすめは、塩パスタ系だそうです。ベーコンとほうれん草の塩パスタもかなり美味しそうでした。
これからの季節、自転車で行くのもよさそうです。写真は取り忘れたので、また行くときがあれば、撮ってきます。

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14009453/

パスタの話してたら、原宿のおまもりカフェのパスタが食べたくなってきました。もともと、中目黒の上目黒六丁目ショッピングセンターに入ってた、通称「牛cafe」です。建物が取り壊されるとのことで、原宿に移転したんですが、今でも建物はたっています。。。一緒の建物に入ってた「オパトカ」のパンと食べるパスタは、かなり美味しかった。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13057882/

銭湯生活始めました

引越しして一ヶ月ですが、早速トラブル発生!
お湯の配管から水漏れして、下の階に染み出してました。お湯は元栓から止められて、水しか使えない状況になっています。困るのはお風呂くらい。顔洗うくらいは今の季節なら、水で耐えれます。

そんなわけで、銭湯生活始めました。幸い徒歩3分位のところに銭湯はあります。もともと気になって行こうとしてた矢先なので、いいタイミングでした。タオル、バスタオル、ボディーソープ、洗顔料とか持って、いざお風呂へ!

大きいお風呂の開放感はいいですね。屋根が高いのが一層気分をよくしてくれます。23時くらいにいくと、そんなに人もいなくて、悠々と入れます。しかも、湯船が全部ジャグジー!ブクブクしてるお風呂に入っていると、そんなに疲れてなくても、疲れとれるわ-って気分になりますね。最高です。ちょっと浮いたりして遊んでました。帰り道は、もう寒くもないし、銭湯生活楽しめそうです。

夜遊びしたときは、気合で水シャワーするしかないですけどね。

しかーも、水漏れ箇所の調査するのに、キッチン=>お風呂っていう順番で、設備を取り外しながらすすめる必要があるそうで、お風呂は取り外すと、もう付けれないので、新品になるそうです。ここは、銭湯生活も一ヶ月くらいは平気そうなので、原因がお風呂で、お風呂新品!っていうのに期待したいですね。そしたら、築年数は古いけど、内装はほとんどの箇所が新品!ってことになるので、当たり物件度が増します!

今年は、浅草寺で大吉を引いたので、そのくらいのラッキーは起きると期待します。

windows2008でXAMPPでインストールしたapacheが起動しない

windows2008に、XAMPPを使って簡単な開発環境を作ろうとしたら、apacheが起動しない現象が発生しました。よくわからないまま、イベントビューアを見ると、こんなメッセージが。

“C:\xampp\apache\bin\httpd.exe” のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。
従属アセンブリMicrosoft.VC90.CRT,processorArchitecture=”x86″,
publicKeyToken=”1fc8b3b9a1e18e3b”,type=”win32″,
version=”9.0.21022.8″ が見つかりませんでした。
詳細な診断を行うには sxstrace.exe を実行してください。

なんかが足りないようなので、検索してみると、以下の記事を見つけました。

SidebySide VC90がみつからない

対応策は、Microsoft Visual Studio 2008/.NET Framework 3.5 のランタイムをインストールする

ダウンロードはこちらからー。
Microsoft Visual Studio 2008/.NET Framework 3.5

インストールしたら、無事に解決しました。よかった。

最近使ったExcel関数

■ match(A2, C:C, 0)

A2と同じ項目がC列にいた場合に、その行数を返す。
第3引数の”0″はmatchの条件を”完全一致”に指定。

■INDIRECT(セル位置)

セル位置で指定されたセルの値を返す。
上記のmatchと組み合わせて INDIRECT(“E” & MATCH(A2、C:C, 0)) とか使える
Excel式内の文字列結合は、”&”を使う

■ IFERROR(式、NGだったときに表示させる内容)

式の結果が、”#NOVALUE”みたいに、エラーになった際に、任意も文字列を表示させる関数
上記のmatch、indirectと組み合わせて IFFERROR(INDIRECT(“E” & MATCH(A2, C:C, 0)), “-“)とか使える

文字列解析で、コピペできる位の文字列が対象の場合は、プログラム組むより便利なときもありますね。

mac で画面キャプチャを取る方法

「Shift」+「Command」+「4」で、画面のどの部分を選択するかを選べるポインタがでてくるので、それを使って画面を選択すると、デスクトップにキャプチャ画像が生成されます。

「Shift」+「Command」+「4」+「Space」で、windowを選択してキャプチャ。
「Shift」+「Command」+「3」で、画面全体のキャプチャ。

これは使える!知らなかったです。
ここで知りました。http://hamachan.info/mac/kihon/screen.html

beatport playに気づいてなかった

いつも曲を買うのに利用さしているサイト「Beatport」。Musicメニューの他に出来ていたメニューのことを気にしてなかったけど、今回クリックしてみた。

「Play」ではRemixコンテストやってるし、「Sounds」では曲作りのための素材を販売している。これは楽しそう!!曲を作ることはしていないけど、こんなパーツでできてるとか、素材を聞くことで気づくことはありそう。

http://play.beatport.com/

airmac expressのリセット手順

引越しの際に、ひかりoneからフレッツ光に変更になり、PPoE接続が必要になりました(正直、とても面倒です)。全部無線接続するつもりだったので、ルーターも借りずに、airmac expressにルーターの仕事もしてもらうことにしました。

airmacユーティリティで設定いじっていたら、airmac expressと通信できなくなりました!なんで!困る!ってことで、ネットに繋がらない中、スマフォで検索、検索。リセット方法発見!ってことで、メモです。

http://support.apple.com/kb/HT1450?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

ハードリセットの方法

AirMac Express が反応しなくなった場合は、ハードリセットが必要な場合があります。ハードリセットの実行後は、保存しておいたプロファイルから設定を復元することも、AirMac Express アシスタント (Windows)、AirMac 設定アシスタント 4.1 以降 (Macintosh) または AirMac 管理ユーティリティ (両プラットフォーム) を使って、最初から設定し直すこともできます。

重要:

AirMac Express をハードリセットすると、アクセス制御や RADIUS 設定を含め、保存済みのプロファイル以外のすべての設定が消去されます。この手順を実行する際は、AirMac Express が電源に接続されている必要があります。
AirMac Express にインストールされているファームウェアが 6.1.1 以降 (こちらから ダウンロードできます) の場合と 6.1.1 より前の場合で、リセット手順は異なります。
6.1.1 以降

リセットボタンを押し続けます。
中央のステータスランプ (LED) が高速で点滅し始めたら (約 5 秒後)、ボタンを放します。
ボタンを放すと、AirMac Express がハードリセットされます。
ファームウェアのバージョンが 6.1.1 より前の場合

可能な場合は、まず 6.1.1 以降 にアップデートされることをお勧めします。アップデートしない場合は、以下の手順を実行します。

ハードリセットを実行するには、リセットボタンを 10 秒間押し続けます。
ボタンを放すと、AirMac Express がハードリセットされます。
ハードリセット中の動作

LED が高速で数回点滅した後、AirMac Express が再起動します。「AirMac」メニューや AirMac 管理ユーティリティには、AirMac Expressがしばらく表示されません。このプロセスには、約 45 秒かかります。リセットが完了したら、AirMac Express をデフォルト設定で使うことも、保存しておいたプロファイルを読み込むことも、AirMac Express アシスタントや AirMac 管理ユーティリティを使って再設定することもできます。リセット中、AirMac Express には、以下のデフォルト設定が読み込まれます。

DHCP が IP アドレスを要求するように設定される。
ベースステーションのパスワードが「public」に設定される。
ベースステーション名が「Base Station XXXXXX」(XXXXXX は、ワイヤレス MAC アドレスの末尾 6 桁) に変更される。
ネットワーク名が「Apple Network XXXXXX」(XXXXXX は、ワイヤレス MAC アドレスの末尾 6 桁) に設定される。
MAC (Media Access Control) アドレスは、ネットワークポートに対する固有のハードウェア識別番号です。AirMac Express には、2 つの MAC アドレスがあります (有線 Ethernet ポート用とワイヤレス Ethernet ポート用)。ワイヤレス MAC アドレスは、「AirMac ID」とも呼ばれます。

出荷時のデフォルトリセットの方法

重要:このリセットを実行すると、すべての設定と保存したプロファイルが消去されます。アクセス制御や RADIUS 設定も消去されます。

以下の手順を実行します。

AirMac Express から電源コンセントを取り外します。
リセットボタンを押したままにします。
ボタンを押したまま、AirMac Express を AC コンセントに再び接続します。
数秒後に LED が高速で点滅するまで、ボタンを押し続けます。
ボタンを放します。

ハードリセットの場合と同様、AirMac Express は、「AirMac」メニューと AirMac 管理ユーティリティには、しばらく表示されません。このプロセスには、約 45 秒かかります。リセットが完了したら、AirMac Express をデフォルト設定で使うことも、AirMac Express アシスタントや AirMac 管理ユーティリティを使って再設定することもできます。デフォルト設定については、「ハードリセット」のセクションを参照してください。

fenugreek

中目黒の東山にあるカフェ、fenugreek。職場から近いので、最近のランチはほんとここに行っていて、二ヶ月以上かよっています。

おすすめメニューはタイカレーなんですが、イエロー、グリーン、レッドのどれがでてくるかが日によって違うし、1つ50円でトッピングもできるし、飽きずに楽しめるカレーなんです。今のお気に入りは、「旨辛ペースト」をトッピングして、辛くして食べるタイカレー。いい汗かけます。大盛り無料、ご飯も白米、雑穀米、ジャスミンライスから選べます。僕は、雑穀米を選んでますが、腹持ちがいいので間食しなくていいんです。

18時過ぎは、夜メニューで焼きカレーもあるので、こっちもお試しあれー。
ハイカロリーだけど、確実に旨いです。

今思い出した。fenugreekって、スパイスの名前で、だからおすすめはカレーなのかもですね。

http://fenugreek.jp/

賃貸契約に加入する火災保険は途中解約できる

また引越しネタです。

賃貸物件にお住まいの方は、契約時に火災保険に加入していると思います。15,000~18,000円が1Kの場合、一般的な保険料の目安です。更新の時期以外に引越しする場合、これを解約すると、保険料が日割りで戻ってくるって知ってました?僕は知らなかったです。

今回の引っ越しの場合、更新から9ヶ月での引越しなので、半分以上が返って来ます。10,000円はでかいです。新しい部屋の管理会社の社長さんが、途中解約できることを教えてくれました。今の部屋の管理会社に電話したら、「そうですね。できますよ。」って回答。ちゃんと退去申込書出したときに教えてくれればいいのに!当然なのかもだけど、自分達の利益に繋がらないところは、ほんとにケアしないんですね。保険会社の利益が減るだけで、管理会社には影響ないのに。残念です。

引越し先に、契約した保険を引き継ぐこともできます。賃貸契約時にセットで加入することがほとんどだと思うので、引き継いでOKな物件はあまりないかもですが、保険会社を入居者が選べる場合は、解約して再加入より手続きが少ないので、検討する価値ありと思います。