先週末、家族で川遊びをした時に転んでしまって、左手の中指を少し折ってしまった。幸いけがは大したことなかったものの左手の親指を残す四本は包帯でぐるぐるに巻かれているため、タイピングができない。左手でタイピングに使えるのは親指と中指のみ、いつもより作業効率が落ちるのは目に見えている。
すこしでも効率を落とさないために何かできることはないかと考えて、思いついたのが音声入力だった。Windowsにはたしか標準でついたことを思い出し、早速試してみた。
これが思ったよりよかった。 ある程度長く話すと変換の精度もなかなかである。アルファベットを打ち込むことには向かないので、スクリプトや設定ファイルを書くことはできないけれど、チャットに返信したり、メールを書いたり、ドキュメントを書くのには充分使えた。ドキュメント内に出てくるアルファベットはカタカナで表記されてしまうため、後で自分で書き直す必要があるが、全部を今の自分が書くよりは全然早い。
また、考えていることを外に出すときは、独特の気持ちよさがあると感じた。タイピングする時に、対して何か妨げられて無い感覚がある。一回できれいな文章を書こうとすると、もちろんタイピングの方が良いのだけれど、考えていることをただつらつらとメモるだけであれば音声入力の方が、一気に書きやすい気がした。
当初は怪我している間の代替手段として始めた音声入力だったけれど、自分の考えをまとめたり、かき出したりという用途だったら、今後も使えそうな気がする。資料を眺めながら気に入ったところメモしたり、資料の感想をただダラダラと喋って行くのにもむいていそうと思っている。
あとボソボソとしゃべると認識率が下がるので、聞き取りやすくはっきり喋ると言う必要はある。大きな声で話す必要はないけれど、きちんと口を開けて動かしてしゃべるというイメージ。これはオンラインミーティングで相手が聞き取りやすく話すということの訓練にも使えるかもしれない。
在宅勤務で働いている方ならヘッドセットやマイクも揃っているので、すぐにでも始められると思う。考えをまとめるとき、なんとなく手が疲れたっていう時、音声入力を試してみると、いいかもしれない。