結論から先にいいます。
lacieとかMac用ってうたわれているもの以外の外付けHDDを使うときは、Macをスリープしない設定にした方が無難と思われます。
家では、バッファローの外付けHDDを2つ使っています。USBで本体から電源を取るものが1つ(timemachine用)、電源別のものを2つ(Macの機能を使ってRAIDにしてます)。このうち、timemachine用のものと、RAIDにしているものの1つが認識しなくなったり、RAIDエラーが起きるようになりました。
調べてみたところ、lacieとかはmacがスリープすると連動してスリープする機能が付いているみたいなんですが、バッファローとかはそこまでサポートしてないので、timemachineを設定してたりして、バックアップ中にスリープしたりすると、バックアップに失敗することがあるということでした。
この現象は何回か発生していて、リトライを何回かすると成功してたので、気にしてませんでした。このとき調べておけばよかったですね。失敗を繰り返すうちに、外付けHDDがダメになってしまったようです。
あと、電源を外からとっている方が安全だと感じました。壊れ方を見た印象なので、裏付けはないのですが。USBで電源もまかなうものは認識すらされなくなってしまったので。
スリープはしない設定にする。電源はmacから取らない。
これを今後はやっていくつもりです。