祐天寺カフェに行ってきた

先日行こうって書いた祐天寺カフェに早速行ってきた。

ランチメニューのハンバーグを注文。味は普通。
印象に残る味というのはなかった。ドレッシングが美味しかった。
次は他のメニューも頼んでみよう。

内装は木がメインで、好きな感じ。キレイなのもいい。
BGMはjazzが流れてたけど、お客さんの話し声より、音量が小さすぎた。
他のお客さんの会話が聞こえすぎたのが気になった。
もっと大きめに出しても会話の邪魔にならないし、落ち着けると思う。

また行って、違うのも食べてみて、コーヒーも飲んでみよう。デザートも。
もうちょっと落ち着いた雰囲気がある方が好みです。
新築の部屋に初めて住んだみたいな、フレッシュさはとてもある。

明日はSignum@Moduleですー!

メタモルフォーゼ中止残念でしたね。。。
周りにもかなり楽しみにしてた人たちがいました。
fee dommuneといい、今年はどうなってるんでしょう。。。

Q’heyさんのtwitterを見ていると、振替講演の情報だったり、
Ustでメチャノムフォーゼと銘打って配信をするという情報もでています。
メチャノムフォーゼは、恐らくもうすぐこちらで配信されると思います。
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%8E%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BC2011

僕は、今日PC作業から離れれそうにないので、これを楽しもうかなー!

それで、明日はSignumです!
週末の最後を一緒に遊びまっしょー。
「コーヘイのディスカウントで。」と入り口で伝えていただければ、
1500/1Dのディスカウントにてご案内させていただきます。

メインフロアはマナベ&アマリのユニットセントビッチや、
EMKAY&TZWのユニットBlack Oneのログングセットが楽しめます。

ラウンジは、テクノ、ハウス、ヒップホップ、jazzと、
いろんな音が楽しめますよー。
どうぞよろしくお願いします!

===============================

Signum
2011.9.4.SUN
OPEN: 17:00-23:00
FEE: 2000yen-1D (door)
VENUE: module

B2F:
Black One
KAGAYAKI
St. Bitch

B1F:
muziey
秀将
DJ Kazoo field.
ayabe
miboo
co-hey

VJ:
digi sayo
suguru ando

module:
URL:www.module-tokyo.com
E-mail:info@module-tokyo.com
M&I BLD.B1F,B2F,34-6,UDAGAWA CHOU,SHIBUYA KU,TOKYO
TEL:03-3464-8432
http://maps.google.com/maps?q=%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E5%AE%87%E7%94%B0%E5%B7%9D%E7%94%BA34-6&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.660199,139.697288&spn=0.00516,0.006024&sll=37.0625,-95.677068&sspn=79.259325,98.701172&vpsrc=6&z=18
大きな地図で見る

You must be 20 and over with Photo ID to enter.
(20歳未満の方の御入店はできません、写真付き身分証明書を御持参ください。)

祐天寺のお茶どころ

まだいったことないのですが、見つけたので忘れないように書いておきます。
東横線祐天寺駅を降りて右側の出口を出ると、バスのロータリーがあり、
その右手にマクドナルドがあります。
マクドナルドの前を通っている道を、右へ入って行きます。


大きな地図で見る

この通り沿いに歩いて2分くらいあたりのお店が、一変してました。
以前は、スリーエフがあったりソフトバンクショップがあったりだったところに、
ワインショップができ、祐天寺カフェ、ココモkafeというカフェができ、
カフェと本屋が一緒になった libnos(リブノス)ってお店ができてた。いつの間に!

コンビニがあって、住宅街へつながるだけだったイメージがだいぶ変わった。
全部いこう!楽しみが増えた。

http://www.yutenjicafe.com/ (祐天寺cafe)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13058146/dtlrvwlst/1199907/ (ココモkaffee)
http://libnos.com/shop_list/shop1301.html (libnos)

robocopy

windows用のrobocoyっていうsyncできるコマンドを使ってデータを移し変えてみたいんですが、
ファイルのアクセス権限等も含めた全データをコピーする “/COPYALL”というオプションをつけても
アクセス権だけがコピーできない状態になりました。

http://support.microsoft.com/kb/973776/ja
このへんを見たりもしてたんですが、今回はadministrator権限でやっているので、
権限が足りないってことはない。全権限があるので、”/B”オプションは使わないので関係なし。

“robocopy アクセス権限 継承” とかでググッて、でてきたのは、これら。

http://upsilon.blog.shinobi.jp/Entry/202/
こちらは直接解決に結びつくことは書いてなかったけど、robocopyをやる際の
イメージがつかみやすく、今回検索で見つけた中で、一番いいサイトでした。

http://ja.w3support.net/index.php?db=sf&id=60908
こちらが問題解決の糸口になったサイト。
英語を翻訳ソフトで翻訳したような変な日本語なんですが、役にたったのはこの一文。
”その先のルートディレクトリには新しいファイルに、そのアクセス許可を継承するように設定していないことを確認します”

アクセス許可を継承するっていう設定があるってことがここでわかりました。
ということは、コピーした際に、アクセス許可を継承して、以前のアクセス許可が上書きされているのかなと思ったのです。

解決策としては、コピーするフォルダのプロパティのセキュリティタブを開いて、
下の方にある”詳細設定”をクリックし、開いた画面の”編集”をクリックします。
ここで出てきた画面の下に、”このオブジェクトの親からの継承可能なアクセス許可を含める”っていうチェックを外します。
これで、親フォルダの権限を引き継ぐことがなくなったはず!!

ってことで、再度robocopy実行します。オプションは以下。
実行したのは、administrator権限です。
administrator権限がないと、/COPYALL とかできなかったので。

>robocopy “移行元フォルダ” “移行先フォルダ” /E /COPYALL /DCOPY:T /SECFIX /TIMFIX /PURGE /R:0

CubeIce

今まで圧縮解凍ソフトは、「LHAユーティリティ32」を使っていました。
ぞうさんのアイコンのソフトです。不便はなく快適でした。

利用OSがwindows7になったので、気分を変えて新しいソフトを探して、
見つけたのがCubeICEです。
ポイントは、「LHAユーティリティ32」と使い勝手に遜色がないこと。
圧縮対象を選んで右クリックして圧縮。
そのタイミングで、パスワード付き圧縮も選択可能。
windows、mac間で発生する不要ファイルも自動的に削除してくれる。
これらがいいかもと思った理由です。(下記記事に詳細のってます。)
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110214_426886.html

ずっと同じソフト使っているし、気分変えたいなという方はどうぞ。

gitで、最後にcommitした状態に全体を戻す

ファイル管理でgitを使っているのですが、リポジトリの最新のファイル全体を戻したい場合のコマンドがわからず、調べたので、ご紹介します。

git reset --hard

このコマンドで思った通りの結果が得られました。参考にしたのはこちら。
http://transitive.info/article/git/command/reset/#git-00-reset-hard

他にも、沢山のコマンドがのっていたので重宝しそうです。
http://transitive.info/article/git/

すごくQuentinっぽいと思った1曲

http://www.traxsource.com/index.php?act=show&fc=tpage&cr=titles&cv=92708

タイトル通り、すごくQuentinっぽくて、すきな感じの曲だったのでご紹介。
上記のページの、”Quentin Harris & Dj Spen Vocal Re edit”という曲です。

Quentin Harrisという有名なDJ兼サウンドプロデューサーがいるんですが、個人的にはDeepHouseの暖かさや感情を震わせる部分と、TechHouseの高揚感、クールな雰囲気を、いい塩梅でミックスした曲を作る方です。日本での人気のMAXは4年くらい前だと思うんですが、僕は今でもあのバランス感覚が好きで、新曲を見つけるとチェックしています。

ここ1,2年で聞いたQuentin Harris作品の中で、一番好みです。
DeepHouseと、TechHouseへ向けての構成でも使えそうだし、曲単体でも十分魅力的。
ちょっと軽めのキックと、それをデメリットに感じないメロディーのよさ、リズムを刻みながら高揚感を煽ってくれるハイハットっぽい音。これらのバランスがとても、っぽいんです。

よかったらぜひ聞いてみてください!

かっこいいwordpressテーマ

百式管理人 田口さんのサイト(http://http://www.ideaxidea.com/)がきっかけで、モノラボさん(http://www.mono-lab.net/)を知りました。

今までいろいろ探した中でも、モノラボさん作成のテンプレートはかっこいい!
以下のダウンロードページにある3つともかっこいです。
個人的には neutral と monochrome が甲乙つけがたいところ。
http://www.mono-lab.net/download/monochrome/

次にテーマを変えるときは、どっちかにしようかな。

phpの連想配列から指定したキーの要素を、指定したキーの順番で取得する方法

日本語で説明すると面倒ですねw

以下のような配列から

$list = array(
    "item100" => "aaa", 
    "item50" => "bbb", 
    "item30" => "ccc", 
    "item10" => "ddd"
);

以下のような配列を取得したかったのです。

$list = array(
    "item30" => "ccc", 
    "item50" => "bbb"
);

最終的にたどり着いたのは、この方法でした。

$list = array(
    "item100" => "aaa", 
    "item50" => "bbb", 
    "item30" => "ccc", 
    "item10" => "ddd"
);
$cols = array("item30", "item50");
$ret = array_merge(
    array_flip($cols), 
    array_intersect_key($list, array_flip($cols))
);

array_intersect_keyを行うと必要な要素は取得できるんですが、要素の並び順がもともとの $list の状態を保持していました。そこで、array_mergeを使って、指定したkeyの順番を保ちつつ、値を $list のもので上書きしています。